GGV Academy 利用規約
この利用規約(以下、「本規約」)は、GGV Academy(以下、「当サービス」)が提供するオンライン英会話サービス(以下、「本サービス」)の利用条件を定めるものです。本サービスを利用される方(以下、「利用者」)は、本規約に同意した上で、本サービスをご利用ください。
第1条(適用)
- 本規約は、利用者と当サービスとの間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
- 当サービスは、本規約のほか、本サービス利用に関する特約、ガイドライン、ポリシー等(以下、「特約等」)を定めることができます。特約等は本規約の一部を構成します。
第2条(利用登録)
- 利用者は、本サービスの利用を希望する際に、当サービスが定める手続きに従い利用登録を申請するものとします。
-
当サービスは、利用登録申請者が以下のいずれかに該当する場合、登録を拒否することがあります。
- 虚偽の情報を申請した場合
- 過去に本規約に違反したことがある場合
- その他、当サービスが不適切と判断した場合
- 利用登録申請者は、反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団関係企業、総会屋、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ)に該当しないこと、またはこれらと何らかの関係を有しないことを表明し、保証するものとします。
第3条(利用料金と支払い)
- 本サービスの利用料金、支払い方法、及び支払期限は、当サービスが別途定める料金表または案内に従うものとします。
- 支払いが遅延した場合、利用者は所定の遅延損害金を負担するものとします。
-
授業の提供ができなかった場合の対応
諸事情により予定された授業を提供できなかった場合、当サービスは以下のいずれかの方法で対応します。- 未実施分の授業料を返金する
- 翌月の授業料から該当額を割引する
- 対応の詳細については、利用者と個別に協議の上で決定します。
第4条(禁止事項)
-
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはなりません。
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 当サービス、他の利用者、または第三者の権利を侵害する行為
- 本サービスの運営を妨害する行為
- データの取得のみを目的としたプログラムによる自動アクセス
- 他者になりすます行為
- 反社会的勢力に属する行為、または反社会的勢力を利用する行為
- その他、当サービスが不適切と判断する行為
第5条(サービス提供の中断・停止)
- 当サービスは、以下の場合に、本サービスの全部または一部の提供を中断または停止することができます。
- システムの保守点検や更新を行う場合
- 天災、停電、通信障害などの不可抗力によりサービス提供が困難な場合
- その他、当サービスが必要と判断した場合
- 当サービスは、サービス提供の中断または停止により利用者が被った損害について、一切の責任を負いません。
第6条(免責事項)
- 当サービスは、本サービスが提供する情報や機能に関して、正確性、完全性、有用性を保証するものではありません。
- 利用者が本サービスを利用することで生じた損害について、当サービスは一切の責任を負わないものとします。
第7条(知的財産権)
- 本サービスに関するすべてのコンテンツの知的財産権は、当サービスまたは正当な権利を有する第三者に帰属します。
- 利用者は、当サービスのコンテンツを無断で使用、複製、配布することを禁止します。
第8条(規約の変更)
- 当サービスは、本規約を随時変更することができます。
- 規約変更後に本サービスを利用した場合、変更後の規約に同意したものとみなします。
第9条(有償コンテンツに関する規定)
-
有償コンテンツの使用範囲
当サービスの利用は、登録された生徒およびその保護者に限られます。有償コンテンツは、購入した保護者またはその子供(登録された生徒)のみが利用可能とし、第三者への譲渡・共有・再配布は禁止されます。 -
使用期限
当サービスの有償コンテンツは、サブスクリプション料金をお支払いいただいている期間中のみ利用可能です。支払いが停止またはキャンセルされた場合、当該コンテンツの利用権は失効します。 -
未成年者の購入
未成年者が有償コンテンツを購入する場合、事前に保護者などの同意を得る必要があります。保護者の同意を得ずに、同意があると偽る行為や、成年であると偽る行為に基づいて購入された場合、購入の取り消しや返金は一切お受けできません。
第10条(端末機器について)
-
端末機器の管理責任
利用者は、本サービスを利用する際に、本サービスで使用する端末機器を自らの責任において管理するものとします。端末機器を利用してなされた一切の行為について、利用者が責任を負うものとします。 -
損害の責任
端末機器の管理不十分、使用上の過誤、第三者による不正使用などによる損害については、利用者が責任を負うものとし、本サービスはこれに関して一切責任を負いません。 - 本サービスの動作環境として、ブラウザは Chrome を推奨しております。
第11条(授業動画の公開について)
- 授業の復習および欠席した受講生の学習支援を目的として、各授業の動画を限定公開し、同じクラスの受講生のみが次回授業まで視聴できるものとします。
- 限定公開のため、受講生以外の第三者が動画を視聴することはできませんが、万が一の技術的な問題や受講生による共有等により第三者に閲覧される可能性があることをご了承ください。
- 当サービスは、授業動画の公開に関して発生したいかなる損害・不利益についても責任を負いません。
- 授業動画の録画・保存・再配布は禁止とします。
第12条(分離可能性)
-
条項の無効性が他に及ぼさないこと
本規約のいずれかの条項またはその一部が無効または執行不能と判断された場合でも、当該判断は本規約の他の部分の有効性には影響を及ぼしません。本規約の残りの部分は、引き続き有効かつ執行力を有するものとします。 -
修正および拘束力
無効または執行不能とされた条項または部分については、当該条項の趣旨に従い、法律的および経済的に同等の効果を確保できるように解釈および修正されるものとし、利用者および当サービスは修正後の規約に拘束されることに同意します。 -
特定の利用者に関する無効性
本規約のいずれかの条項またはその一部が特定の利用者との関係で無効または執行不能と判断された場合でも、他の利用者との関係においては引き続き有効かつ執行力を有するものとします。
第13条(準拠法および管轄)
- 本規約は、日本法に基づき解釈されます。
- 本サービスに関して紛争が生じた場合、当サービスの所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄とします。
最終更新日: 2025年03月1日